ミニトマト 栽培 40日たちました。
ミニトマトの実、緑ですが40個くらいできてます。
赤くなるにはどのくらい待つのか、それとも、肥料をどうすればよいのか,園芸家初心者の私が、いろいろ調べながら、ミニトマトを育てていきます。
私のミニトマト栽培を見て、参考になれば、うれしいです。
ミニトマト栽培 実が赤くなる期間
ミニトマト栽培40日を過ぎると、実が40くらいできてます。
ミニトマトは、実がついてから 約25日~45日かかって、赤くなります。
☆モコっとおにぎり様のトマトが赤くならない原因とはミニトマトの実がなって【収穫までの日数は意外と長い】
を参照させていただきました。
ミニトマト 肥料
ミニトマトのみが出てきてから肥料はやりました。
肥料とはアンプルみたいなお手軽なもの。
ミニトマト 育て方 わき芽
ミニトマトの育て方で、わき芽というのも、実家にミニトマトを置いているので、朝の水やりでよくみてなくて、どれがわき芽なのか気が付かないうちに伸びているのかも。
さいごに
昨年は、ミニトマト栽培が遅れたのと、自宅のベランダが、前の建物の陰になり、日差しがささなかったので、ミニトマトできず。
そのため、近くの実家の庭に、ミニトマトを移動しましたが、すでに遅かった。
赤いミニトマトを見ないで終わりました。
今回は、初めから実家の庭に、ミニトマトの苗を埋めた土をもっていきました。
それでも不安で、みにとまとについて、ネットで調べながら栽培しています。
今回のミニトマトが実がついてどのくらいで赤くなるかは、下記のブログ様から引用させていたが来ました。
☆モコっとおにぎり様のトマトが赤くならない原因とはミニトマトの実がなって【収穫までの日数は意外と長い】
コメント